本文へ移動

ビフォーアフター/フルリノベ

当社の施工実績をピックアップしてご紹介します。住宅、事務所のリフォームなど小さな工事から大きな工事まで。ぜひご参考ください。

フルリノベーション

間取図

施工前
施工後
お客様のご希望のランドリースペースをつくり、少ないスペースで広く使えるように棚の幅や配置を工夫しました。
将来的にガス衣類乾燥機も使えるように、ガスも引き込みました。

ガレージスペースが狭かったので、普通車が停めれて自転車も停めれるような広さを確保。

洗面化粧台はリビングの中に。家族やお客様がすぐに手を洗える動線になっています。

築37年

外観

施工前
施工後
部屋の一部を潰し、ガレージを新設しました。

外壁の塗装の色はホワイト系を選ばれました。
白は見ていてストレスを感じにくく、さわやかな雰囲気を得られます。

毎日目にする自宅だからこそ、清潔感があって開放的な印象の色がおすすめですよ

外観

施工前
施工後
駐車スペースは、室内を少しでも広くとるために少し出っ張りがありますが、
普通車が停められるようになりました


玄関

施工前
施工後
玄関ドアは、LIXILのリシェント玄関ドア3の親子タイプを施工しました。

「リシェント」とは既存の枠の上に新しい枠ごと取り付ける「カバー工法」
そのため1日で完成し、かつ壁や床などを傷める心配もありません。
断熱仕様になっており、寒い地域、暖かい地域、お住まいの地域に合わせて耐熱性能を選べます。

カラーはクリエダーク、落ち着いた木目柄です。

玄関ホール

施工前
施工後
玄関横の空きスペースにはトールキャビネットを設置し、土間部分のタイルは300角のものに貼替えました。
グレーの上品な色のタイルを選ばれましたよ



玄関ホール

施工前
施工後
クロスやフローリングを淡い色のものを選ばれたので、和風の色合いから比べるとずいぶん明るくなりました。

階段

施工前
施工後
キッチンに続くドアはLIXILラシッサD
カラーは優しい色のグリーンペイントで、アンティークな雰囲気が表現されています。

階段は既存のものにクッションフロアを貼りました。
白いステップがアクセントになって、クロスのカラーとバランスがとれており、
かわいらしい雰囲気になりました。

1階トイレ

施工前
施工後
リクシルの一体型トイレです。
トイレは大きく分けて「タンク」「便器」「便座」の3つのパーツから成り立っています。
トイレによってはこの3つに「ウォシュレット」も加わります。

一体型トイレは、それらのパーツが全て一体となっているトイレで、
全てのパーツが一体化しているため、全体的に凸凹が少なく、スッキリとした印象を与えるトイレです。

床のクッションフロアはシンコール製
シャープなクロスラインが空間の印象をシックに引き締めています。

キッチン

施工前
施工後
LIXILのシステムキッチン、シエラです。

シエラのデザインのこだわりはシンプルであること。
どんな空間にもマッチするので、今あるインテリアの雰囲気に自然になじみます。

一方で、カラーは非常に豊富なため、お好みで個性や存在感を出すことも可能です。
シンプルさと柔軟さを兼ね備えたデザイン性が大きな魅力となっています。

キッチン

施工前
施工後
シエラのカラーは23色と非常に豊富。
やわらかな淡いカラーから存在感のあるビビットカラー、ナチュラルな木目調まで幅広いラインナップです。
また、光沢のあるタイプとつや消しタイプとでは印象が異なり、取っ手のデザインによっても雰囲気が変わります。
今回は木目調のクリエダーク色を選ばれました。

ワークトップ(天板)は人造大理石のホワイト系。
空間により馴染みやすい色調です。

キッチン水栓

施工前
施工後
ハンズフリー水栓をオプションで選ばれました。

水栓の吐水口についたセンサーが、手やモノの動きを感知して自動で水を出し止め。
調理中でもさっと洗い物ができるので、作業の効率が上がり、節水にもつながります。

直接手で触れる必要がないので衛生的ですね。



リビング

施工前
施工後
リビングはホワイト系の建具とフローリングを選ばれました。
建具はLIXIL製クリエアイボリー色、フローリングはPanasonic製ウォッシュドオーク色です。

白いリビングは、置く家具の素材で印象が変わります。
ナチュラルからシックな印象まで、選ぶ家具でお部屋を変身させることができますよ。

リビング

施工前
施工後
アクセントクロスはブルーグレー系を選ばれました。

近年のインテリアでとても人気のカラーで、鮮やかなブルーとは違い、グレイッシュで落ち着いた雰囲気があります。
日本人の暮らしにもなじみやすく、様々なインテリアテイストと組み合わせやすいカラーです。

洗面化粧台

施工前
施工後
LIXILの洗面化粧台ピアラです。

商品コンセプトは「キレイとラクと楽しさをきわめたベーシック・ドレッサー」です。
スタンダードグレードでありながら、お手入のしやすいハイバックカウンターの採用や、
普段の家事に使いやすいポイントがたくさん詰まった化粧台です。

バスルーム

施工前
施工後
LIXILのシステムバスルーム、アライズです。
リクシルの中で最も採用されている戸建用のバスルームです。

全身を包み込むように降り注ぐフォールシャワーや、かんたんな取り外しでお手入れが楽チンなまる洗いカウンター、あたたかさが長持ちするサーモバス、キレイサーモフロアなど、嬉しい機能がたくさん詰まっています。

アクセントパネルのカラーは、暖かみのあるウォールナットを選ばれました。

2階洋室北側

施工前
施工後
和室二間を一つの洋室に変更しました。

こちらのお部屋には、コンパクトな洗面ボウルをつけました。
サイドには棚を取り付け、小物が置けるようになっています。

2階洋室北側

施工前
施工後
和室から洋室に変更しました。

こちらのお部屋のアクセントクロスはベージュ系を選ばれました。
ベージュとホワイトの組み合わせは、暖かさと冷たさのバランスが取れたシャキッとした印象を演出しますよ。

2階洋室南側

施工前
施工後
押入部分はクローゼットに、床の間はオープン収納に変更しました。
棚は可動式になっており、好きな高さに変えられます。

オープン収納のメリットは、取り出しやすくしまいやすいこと。
どこに何があるのか持ち物が一目でわかり、使いやすさも抜群です。

2階洋室南側

施工前
施工後
こちらもオープン収納です。

一般的な押入やクローゼットは湿気がたまりやすく、市販の除湿剤などを使うことも多いですが、
扉のないオープン収納は通気性が良く、湿気やカビの被害を受けにくいのも大きなメリットですよ。

2階トイレ

施工前
施工後
1階と同じリクシル一体型タイプのトイレです。

●掃除がしやすい

●コンパクトで空間に余裕が

●節水効果・・・などのメリットがあります。

床のクッションフロアーはモダンな柄を選ばれました。

ランドリースペース

ランドリースペース
ランドリースペース
リビングの建具をあけるとランドリースペースになっています。

洗濯機や乾燥機が置けて、物干しスペースもあり「洗う・干す・取り込む・たたむ・しまう」という
洗濯にまつわる作業をすべて行える空間です。
家の中を移動することなく作業ができるため、洗濯にかかる時間を短縮できますね。
メール・LINEお問い合わせはこちら
TEL. 0120-0840-11
お電話でのお問い合わせもお待ちしています
京都市右京区西京極大門町20-19
京都でリノベーション(リフォーム)をご検討中なら、親身な提案・真摯な施工、
リノベーションホームサービスにお任せください!
TOPへ戻る