本文へ移動

ビフォーアフター/リフォーム

当社の施工実績をピックアップしてご紹介します。住宅、事務所のリフォームなど小さな工事から大きな工事まで。ぜひご参考ください。

リフォーム

洗面化粧台の入替え

施工前
施工後
LIXILの洗面化粧台「ルミシス・ボウル型一体タイプ」です。
LIXILの洗面台の中では、最上位のグレードとなります。

洗面ボウルとカウンターが一体化されており、汚れが付きにくく落ちやすい人造大理石の素材を採用しているので、水アカやカビなどの掃除がラクな上、キレイが長持ちします。

ルミシスのコンセプトは「ホテルのような優雅な洗面空間」
高級グレードの洗面化粧台らしく、各項目で選択できるラインナップも多いです。

鏡は既存のものをそのまま使用し、あらたにタイルを貼りました。

モザイクタイル

鏡の下にLIXILの内装材の「モザイクタイル」を貼りました。

モザイクタイルとは50平方センチ以下(1辺の大きさが5㎝以下)の彩色されたタイルのことを言います。

レトロな印象や、高級感、カジュアル印象など、モザイクタイルの種類や色によって、さまざまな雰囲気・空間を作り出すことができます。

家の中ではトイレや洗面、キッチンへのアクセントとして使用することが多いです。

洗面室クッションフロア・クロス貼替

施工前
施工後
洗面・脱衣スペースのクロスと、床のクッションフロアを貼り換えました。

床のクッションフロアは、素朴な風合いにクラシックな模様が調和して、
フェミニンな印象になりました。

大人の可愛らしさを感じますね。

クッションフロア貼替え

施工前
施工後
ドット柄がかわいいタイル調のクッションフロア。

トイレは一番小さな部屋です。
限られた空間だからこそ、特徴のある柄や思いきったカラーをアクセントに取り入れてもよいですね。



トイレクロス貼替え

アクセントクロスは英国のブランド「ローラアシュレイ」のものです。

曲線的にタッチで菊を描いたエレガントなデザイン。
人気が高く、繰り返しカラーパレットを変えながら復刻されているクロスです。

和室

施工前
施工後
和室の畳は「琉球畳」を選ばれました。

琉球畳は一般的な畳とは違い、カラーバリエーションが豊富で
和室空間を色鮮やかも、シックな雰囲気にもできます。


洋室

施工前
施工後
洋室のアクセントクロスは、気品のある織物調のグリーン系です。
緑は、色により「暑さ・寒さ」「狭さ・広さ」の影響を受けにくいことが特徴で、
カラーコーディネートがしやすい色の代表です。

キッチンクロス貼替え

施工前
施工後
キッチンはレンガ柄を選ばれました。

リアルな質感で精巧につくられた商品が年々増えており、
空間に表情が生まれおしゃれな印象にすることができます

キッチンクロス貼替え

施工前
施工後

食洗器取付け

施工前
施工後
食洗器が取り外されていたため、新しくPanasonic製の食洗器を取り付けました。

ピッタリおさまりました。

タッチレス水栓

施工前
施工後
キッチンの水栓は「タッチレス水栓」に交換しました。
LIXIK製のナビッシュです。

今、人気のタッチレス水栓は、汚れた手でも触れずにラクラク操作でき、清潔で安心です。
キッチンを変えなくても水栓だけの交換ができますよ。

タッチレス水栓

今までナビッシュの設置には、シンク下にAC100V電源が必要でしたが
こちらのナビッシュは単1電池2本で作動します。

電気工事なしで、手軽にナビッシュを設置できるようになりました
お問い合わせはこちら
TEL. 0120-0840-11
お電話でのお問い合わせもお待ちしています
京都市右京区西京極大門町20-19
京都でリノベーション(リフォーム)を
ご検討中なら、親身な提案・真摯な施工、
リノベーションホームサービスにお任せください!
株式会社
リノベーションホームサービス
〒615-0812
京都府京都市右京区西京極大門町20-19
TEL.0120-0840-11
TOPへ戻る