本文へ移動

ビフォーアフター/リフォーム

当社の施工実績をピックアップしてご紹介します。住宅、事務所のリフォームなど小さな工事から大きな工事まで。ぜひご参考ください。

リフォーム

施工前
施工後
【プランニングのポイント】
 
築28年の3階建の戸建リフォームです。

システムキッチン入替え
洗面台入替え
システムバス入替え
3F和室洋室に変更
トイレ入替え
クロス・クッションフロア貼替え
フローリング貼替え

キッチンの入替え

施工前
施工後
ハウステック製のシステムキッチンです。

ハウステックのキッチンは「かしこく住まう」をテーマに、使用勝手にもデザインにも工夫がされています。

収納部分は作業がしやすいオール引き出しタイプ。
扉のカラーは「ウヅクリホワイト」。
ハウステックのキッチンは価格はおさえられていますが、機能は充実しています。

キッチン入替え

施工前
施工後
キッチン選びは、「お手入のしやすさ・収納力・使いやすさ」がとても大事なポイント。

ショールームで実際に見て、触って決めていただいています。

洗面台入替え

施工前
施工後
Panasonic製の洗面化粧台です。

三面鏡の後ろは収納になっており、キャビネットは両開きタイプです。
両開きタイプのキャビネットは、背の高いものや大きなものの収納に便利ですね。

ミラーとキャビネットは好きなように組み合わせ出来るので、「一面鏡と引き出しタイプ」や「二面強とオープンタイプ」など生活に合わせて選んでいただいています。

バスルーム入替え

施工前
施工後
ハウステック製のシステムバスルーム「フェリテ」1216サイズです。
(2023年4月現在フェリテは公式HPで確認することが出来ません。製造が中止されている可能性があります)

使い勝手や清掃性、価格の面などオールマイティーな顔を持つフェリテ。

排水口の「除菌楽すてヘアキャッチャー」は銅の力でぬめりとニオイを抑え、洗い場の排水の力を利用してお掃除してくれます。
「クリンかるわざカウンター」は、シンプルな操作でラクに取り外し、軽いのでラクに裏返してまる洗いすることが可能。

浴室暖房乾燥機も付いており、冬でも暖かいお風呂に入ることができ、雨の日のお洗濯も乾かすことが出来ます。

壁パネルの1面はブラウン系を選ばれ、高級感のある雰囲気になりました。

トイレ入替え

施工前
施工後
リクシル製の「一体型トイレ」です。

トイレは大きく分けて「タンク」「便器」「便座」の3つのパーツから成り立っています。
トイレによってはこの3つに「ウォシュレット」も加わります。

一体型トイレは、それらのパーツが全て一体となっているトイレで、
全てのパーツが一体化しているため、全体的に凸凹が少なく、スッキリとした印象を与えるトイレです。

2F洋室

施工前
施工後
2Fの洋室はクロスを貼替え、フローリングをキレイに掃除しワックスかけをしました。

フローリングは落せる汚れだと掃除+ワックスでとても綺麗になります。
少しのキズがある場合は、補修をしてからワックスをかけます。

3F和室から洋室へ

施工前
施工後
3Fの和室の床は、畳からフローリングに貼り替え、壁と天井のクロス・障子を貼り替えました。

壁はコストをおさえるために、真壁(しんかべ)のまま残しています。

真壁は、柱や梁がむき出しで見えているのが特徴です。
昔ながらの日本家屋は真壁であることが多く、見えている柱や梁は化粧を施した見栄えの良い木材を使用しています。

反対に柱や梁が見えていない壁を大壁(おおかべ)と言います。
現代の新築住宅では、和室であっても真壁より大壁の方が増えています。

3F洋室

施工前
施工後
こちらのお部屋は大壁(おおかべ)。
壁と天井のクロスを貼替え、フローリングの掃除+ワックスをしました。

近頃のフローリングは「ワックス不要」のものがほとんどです。

普段のお手入は、掃除機などでゴミやホコリを取り、固く絞った雑巾で水拭きしたあと乾拭きするだけで十分なので、お手入がずいぶんラクになります。
お問い合わせはこちら
TEL. 0120-0840-11
お電話でのお問い合わせもお待ちしています
京都市右京区西京極大門町20-19
京都でリノベーション(リフォーム)を
ご検討中なら、親身な提案・真摯な施工、
リノベーションホームサービスにお任せください!
株式会社
リノベーションホームサービス
〒615-0812
京都府京都市右京区西京極大門町20-19
TEL.0120-0840-11
TOPへ戻る